What’s New
2025
年
8
月
14
日 多言語リアルタイムコミュニケーション
A
「ことばは
IKIGAI
」
が実用新案登録
(実用新案登録第
3252523
号)
2025
年
8
月
26
日
OPenAI
社サポートより、実用新案登録祝辞メール到着
2025
年
11
月
5
日 多言語リアルタイムコミュニケーション
AI
「ことばは
IKIGAI
」
正式リリース
あの人に
聞
きたい・あの人に
教
えたい
あの人を
支
えたい・あの人と
繋
りたい
株式会社カレントストン
Communication Works
Our Concept
あ の 人 に 聞 き た い ・ あ の 人 に 教 え た い
あ の 人 を 支 え た い ・ あ の 人 と 繋 り た い
誰かの気持ちを聞いたり、誰かを支えたいと伝えたり、誰か
に何かを教えようとしたり、誰かと繋がりたいと願うことは
人々の生き甲斐であり、仕事のやり甲斐につながる想いです。
その想いの扉を開くのはことばと言う贈り物。
世代や言語を越えてこの贈り物を届ける形を創ることが我々
カレントストンのコミュニケーション事業のコンセプトです。
1
st
Product
「ことばは
IKIGAI
」
Powered by ChatGPT
操作はコミュニケーションを出来る限り妨げない音声入力と
アイコン
2
タップだけ。ただそれだけで多言語を自然な日本語
に変換。日本語も同様にで多言語に翻訳。
AI
多言語対応だか
ら言語の切り替えも一切不要。面倒な文字入力から解放され
て、普通の話し言葉でのコミュニケーションを実現しました。
多 言 語 リ ア ル タ イ ム コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン
A I
インバウンド対応の接客業や旅行業、飲食業をはじめとして
外国人が多い職場でのコミュニケーションから海外旅行のお
供など活躍の場は広大です。
kotoiki.com
利用開始は
コミュニケーション
AI
は、高機能翻訳機ではありません。
人間の意思を十分にくみ取って、自然な多国語会話を実現
するのが、コミュニケーション
AI
です。
辞書ベースの
AI
翻訳機では、生のコミュニケーションを支
援することができません。
作りたいのはコミュニケーション!翻訳ではありません
生成
AI
の考え方
生成
AI
に着目したのは言語インターフェイス
日を追うごとに様々な生成
AI
がデビューしている昨今、
出来る事ばかりがフィチャーされていますが、相まって
実際に仕事で使ってみると実は相当な数の出来ないこと
があります。
そんな生成
AI
で目を引くのは言語インターフェイスです。
自然な多言語コミュニケーションを目指している、我々
が見落とすはずがありません。言語インターフェイスに
おいて最も優れている
ChatGPT
をエンジンにして、他の
機能を削ぎ落し「ことばは
IKIGAI
」が出来上がりました。
実用新案登録
日本初!
ChatGPT
を基幹技術にした実用新案
多言語リアルタイムコミュニケーション
AI
「ことば
は
IKIGAI
」は
2025
年
8
月
14
日付で、双方向音声コミュ
ニケーション装置として実用新案登録完了しました。
(実用新案登録第
3252523
号)
「ことばは
IKIGAI
」で採用した機構は、単なるサービ
ス実装ではなく、運用そのものを対象とした実用新案
として登録されています。
特筆すべきは、この仕組みが 特定の
AI
エンジンに依存
しない ことです。
実用新案自体は「あらゆる生成
AI
を視野に置いた構
成」で登録されています。
そのため、「ことばは
IKIGAI
」は現在の
ChatGPT
に限ら
ず、将来登場する多様な生成
AI
技術にも適用可能な基
盤として位置づけられます。
登録内容の詳細はこちら
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/p0200
代表インタビュー
世界語になった
IKIGAI
を真の生き甲斐にするために
IKIGAI
は今や世界語です。しかし、世界の人が感じ
る
IKIGAI
と日本人が感じる生き甲斐は、少し違うよ
うな気がします。どうも他国の人の
IKIGAI
は
心豊かで安全な暮らしを送る方法の様なイメージ
で語られています。
日本人の求める「生き甲斐」とは決して自分自身
だけではなく、他者とのかかわりの中で生まれる
ものだと思うのです。
より多くの他者と巡り合い、「生き甲斐」を感じ
るコミュニケーションをお手伝いできることこそ、
カレントストンの夢の実現なのです。
生成
AI
を始め様々なテクノロジーを使って
IKIGAI
を
感じてほしいと思っています。
株式会社カレントストン
代表取締役
CEO
村田
聡(
DJ
ムッチー)
村田
聡(
DJ
ムッチー)
1960
年
神戸市生まれ
ラジオパーソナリティー
街場の
AI
研究家
構成作家・フード探検家
会社概要
会社概要会社
Our Outline
社名
株式会社カレントストン
Currentstone Cor.
設立
2000
年
5
月
1
日
資本金
3,000
万円
事業分野
1
)コミュニケーション機器
企画・製造
2
)トーク・ライティング指導
3
)放送番組企画制作
代表取締役
村田 聡
オフィス
〒
653-0862
神戸市長田区西山町
2-2-8
お問合せ
call@currentstone.jp